Projects
世界の沿道の賑わい創出に迫る:ベルリン編

世界の沿道の賑わい創出に迫る:ベルリンのシャンゼリゼ通り「クーダム」を開催致しました。
テーマはドイツ・ベルリンのシャンゼリゼ通り「クーダム」の沿道の賑わいについて。
ゲストにドイツ不動産の専門家Windgate代表取締役社長
尾嵜 豪様を向かえその沿道の特徴や賑わいの理由について、皆さんと共に学び、考え、交流をしました。
ベルリンの「シャンゼリゼ通り」と呼ばれる「クーダム」の賑わいや、ベルリンの地域特性や歴史についてお話いただきました。
「クーダム」の最大特徴としては、「クリスマスマーケット」時期の賑わいである。
沿道に生茂る樹木がイルミネーションで輝き、歩いているだけでも楽しい雰囲気がある。
また、「カイザーベルヘルム教会」で行われるクリスマスマーケットでは、ホッとワイン、焼きソーセージの屋台、クリスマス雑貨店などが出店され、観光客、住民問わず多くの人でにぎわっている。
その他の特徴としては、沿道の緑道化、コンバート物件を活用した落ち着いた雰囲気の高級ブティックなどがありました。
今回のイベントでは、
・沿道の緑道化(森くらい)
・地の利を活かした、建築など
「新虎通り」の新しい可能性についても考える「きっかけ」を創出できるイベントとなりました。
次回も別分野の専門家をお呼びし、沿道の賑わいについて語っていただきます。
「虎ノ門でごめんなさい!」Vol.2

Cwave虎ノ門サテライトスタジオ開局記念
「虎ノ門でごめんなさい!」公開生放送を開催しました。
最初のゲストは、URTRA新担当の横田昌子さんです。
URTRAについてや、イベントについてご紹介を致しました。
続いてのゲストは、小笠原愛さんです。
フリーダイビング、バスガイド、元No.1ホステスなど・・・
さまざまな経歴をお持ちです!
放送中の店内の様子です
そして本日のメインゲストは、宇宙飛行士を目指しながらタレント活動をしている黒田有彩さんです。
宇宙飛行士を目指して、宇宙の魅力をいろいろな人にわかりやすく、楽しく伝えていくことを積み重ねて活動をされています。
活動についてや、宇宙についてお話を伺ってきましたが、まだまだ聞きたいことがたくさんでした!
最後に、サテライトスタジオでもある、Bicycle Coffeeスタッフの清水大輔さんに登場いただきました。
今後、虎ノ門の歌を一緒に作ろう!ということになりました!楽しみですね!
左下から:小笠原愛さん、横田昌子さん、黒田有彩さん、小野寺学さん
左上から:清水大輔さん、植村昭雄さん、カモ虎課長、杉本篤彦さん
番組中に、ゲストとして来ていただいた、小笠原 愛さんが「虎ノ門でごめんないさい」のメインMCになることが決定しました!
新しいメンバーも加わり、盛り上がってきました。
次回も「虎ノ門でごめんなんさい」をよろしくお願いします!
Vol.2のアーカイブはこちら
【出演者】
MC :小野寺 学さん
杉本 篤彦さん
ゲスト:黒田 有彩さん
小笠原 愛さん
横田 昌子さん
清水 大輔さん
【「虎ノ門でごめんなさい」とは】
台本、構成一切なし、誰でも参加できる番組としてスタート。虎ノ門のヒト、コト、モノをみんなでゆる〜く考える。
番組は、「インターネット放送局Cwave」の虎ノ門サテライトスタジオとして、
営業中のBICYCLE COFFEEから公開生放送で毎月プレミアムプレイデーに放送してます。
第1回サイクリングツアー「東京ベイコース」

第1回サイクリングツアー「ゆったり東京ベイコース」を開催しました!
自転車で、お台場や、豊洲などの東京ベイエリアを中心に周ります。
URTRAで記念撮影後、出発!
東京タワーや増上寺を自転車に乗りながら眺め、日の出桟橋まで自転車で向かいます。
桟橋に到着後は、自転車と一緒に船に乗ってお台場へ!
レインボーブリッジを船でくぐります。
船の屋上は気持ちが良いですね!
お台場に到着後は、お台場海浜公園や、潮風公園など海と緑を見ながら、ゆったりサイクリングをしました。
歩いたら少し遠い場所も、自転車なら楽々!
お台場エリアから、豊洲・月島まで向かい、もんじゃを食べて解散しました。
お天気にも恵まれ、サイクリング日和でした!
みなさまご参加ありがとうございました!
【手ぶらでOK!のサイクリングツアー】
自転車は株式会社ドコモ・バイクシェアが運営している『コミュニティサイクル』を活用致します。
特定のエリアに自転車を分散配置し、どこで乗って、どこで乗り捨ててもよいシェアリングサービスです。
レンタル自転車は、電動アシスト付自転車なので、体力に自信のない方でも安心してご参加いただけます。